ブログ - 『〇〇の秋』と言えば…
こんにちは、青年部のミスターKです。
コロナ禍ではありますが、制限が解除へと進んでいます。それと同時に、人の動きの徐々に増えてきている気がします。
ところで、皆さんは『〇〇秋』で、何を思いますか? 読書? 食欲? それとも スポーツ? 芸術?
アンケートによると1位食欲、2位読書、3位スポーツとなっているようですが、私はもちろん『食欲の秋』となります。
では、秋の食べ物と言えば、何を思いますか? そう、もちろん『マツタケ』ですよね。
数年前、某テレビの番組で『秘密の〇ンミンショー』が放送され、私も出演しましたが、上田市の『マツタケ小屋』が取り上げられました。
なんでも、長野県しかも上田市にしか無いようで、山の中にある小屋で、松茸料理を堪能できるお店となっています。
で、何年かぶりに行ってきました松茸小屋。
テレビにも出ている『見晴台』さんです。
予約が無くても行けますが、待ち時間が必要となります。
コースは、 と様々あります。何を食べたいか?で選べます。
実際の料理ですが
マツタケ鍋 茶碗蒸し 天ぷら
土瓶蒸し 焼き松茸
と、どの料理にもマツタケが入っているので、東京で食べたら〇万円は掛かるのではないか?と考えてしまいますが、マツタケ小屋ではリーズナブルに食べられると思います。
座席は椅子に座って食べるか、座敷に座って食べるか希望が言えます。
焼き松茸は、コースとは別にグループで1皿頼む事も出来るので、わざわざ高いコースを頼まなくても大丈夫。
ちなみに、鍋の具材ですが、長ネギ・糸こんにゃく・鶏肉(場合によっては豚肉)・マツタケと、いたってシンプル。
余った汁で、うどんも頼めます。(その時は、マツタケご飯はお持ち帰りをお勧めします。)
仕事で心身ともに疲れている時、美味しい物を食べれば、元気が出てくると思いませんか?
コロナ禍で疲れ切った心と体を癒しましょう。
食欲の秋を満喫しに、上田市にあるマツタケ小屋に、来てみてはいかがでしょうか?(11月中旬までの営業です)