ブログ - 看護連盟ブログカテゴリのエントリ
7月5日(木)8時30分、長野県看護協会を表敬し、三輪会長さんから全面支援のお言葉を頂き、元気を出して、市立大町総合病院、安曇総合病院、安曇野赤十字病院、県立こども病院を訪問し木曽病院を最後とした。
今日1日で約150人の出席と、現場の皆さんとの意見交換をした。各施設の抱えている問題や特殊性を多く聞くことができ、特に看護要員の不足と給与や各種手当の低さが最も多かった。中でも、責任に見合った給与体系の見直し等は、身を乗り出して石田先生の話に真剣に聞き入った。看護職が社会に認識してもらうことの必要性、すなわち社会の評価それは石田先生が国政に出ることにある。看護部長さんからは「今までのような考えではいけない」全力で応援したいというお言葉を頂いた。
最後の締めに木曽病院では、青木支部長の手書きによる石田先生の似顔絵入り「うちわ」が配られ、田上幹事長の先導によるパフォーマンスは、人情味溢れ、心に響き一体となることができた。改めて、「必ず国政へ送る」という全員の思いを感じ取ることができた。
皆さん、ご多忙中ありがとうございました。
幹事 小林 記久代
7月4日、全国ホップのオオトリで長野県入りしました。。
富士見から飯田まで、施設や地元議員事務所など14ヶ所。石田まさひろさんは行く先々で、現場にこそ政策の卵があると、現場の声をしっかり受けとめられ、引き出しをいっぱいにされていました。
どこへいっても、男子看護師の参加が目立ちました。また、各会場の激励集会には、結構ポリナビの活躍があり、嬉しく、頼もしく感じました。
幹事長 古旗 征子
6月30日(土)、長野県協会会館で開催し、約400人が集まった。
第1号議案の23年度活動報告に始まり、第9号議案が審議され原案通り可決された。
会長が交代になり、新会長に藤澤淑子幹事長が新任。原会長が3期満了で顧問に就任した。
原会長は炸裂ながのパワーをモットーに活躍し、着実に会員を増やしゆりぎない強い政治力を持つ組織として見事にリフォームに成功し、内外の評価を高めた実力者である。新会長の抱負はホームページ「ごあいさつ」をご覧ください。
政策推進集会は看護協会の、支援を受け、ポリナビ応援メッセージや支部長エール、役員のがんばるコールで盛り上がり石田まさひろさんと会員が一体となった。赤いバンダナを振りかざし、一人ひとりが決意を新たに来夏の其の日まで熱伝導していくと誓いあった。
- (2019-09-18 14:39:54)
後期リーダー研修実施しました。参加者158人 - (2019-08-06 11:17:42)
長野県看護連盟だより「なでしこ74号」が発行されました - (2019-05-27 12:01:07)
自民党県連大会に参加しました。参加者約1,000名 - (2019-05-20 16:42:52)
前期リーダー研修実施しました。参加者161名 - (2019-05-09 15:46:22)
本郷一彦県会議員(看護問題懇話会長)来館 - (2019-05-09 15:32:40)
青年部(ポリナビ)ブログ 更新しました
- 2019プレゼン研修 in松本(2019/11/18)
- 自民党県政等懇談会で国、県への...(2019/11/15)
- 11月ポリナビ会議(2019/11/07)
- 2019年度県別会議開催(2019/10/28)
- 第7回役員・支部長合同会議開催(2019/10/28)
- 国会議事堂見学‥‥2019東北信(2019/10/17)
- 駒ヶ根でキャンポリしてきました!(2019/10/15)
- ポリナビ伝達キャラバン2019 in東...(2019/09/26)
- 日本看護連盟会長 大島敏子氏と...(2019/09/24)
- 第3回関東甲信越ブロック協議会開...(2019/09/18)
ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます。
![]() |
2019年12月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
5 |
6 |
7 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
||||
2019-12-05 |
広報委員会
ポリナビ委員会
役員会
役員・支部長合同会議